オーストラリアのカフェランチ

ケリアブログ

オーストラリア人はカフェが大好きです。

スタバなどのアメリカ系のカフェもあるけれど、ほとんどのカフェはチェーンではなく独立系。コーヒーはアメリカ系カフェでもおなじみのカプチーノやカフェラテと並んで「フラットホワイト」も定番です。

カプチーノはエスプレッソの上にこんもりと泡立てたスチームミルクをのせた飲み物、ラテはミルク多めだけど泡が少なめ、とここまでは日本やアメリカとほぼ同じ。

では質問です。フラットホワイトは何が違うのでしょうか?

答えは、「泡のきめ細かさ」だそうです。

カプチーノやラテに使うミルクは空気をたっぷり含ませてこってり仕上げるのに対し、フラットホワイトのミルクは極めてきめが細かく、ホイップしていない生クリームのようにとろりと仕上げてエスプレッソとよくなじませるのだとか。

とはいえ、ほとんどのオーストラリア人にもフラットホワイトとラテの違いはよく分からないらしく、カフェでくつろいでいるオージーたちに聞いてみても「コーヒーとミルクの割合の違いかな?」「ラテの方がちょっと温度がぬるめな気がする」と見当違いの答えが返ってくることがほとんど。

唯一誰にでもはっきりと違いがわかるのは、「フラットホワイトは普通のカップ、ラテは耐熱ガラスのカップで出て来る」ということだけ。「カップの種類を変えて区別しないと、バリスタでさえ間違えるから」とまことしやかに言う人もあり、いかにも細かいことは気にしないおおらかなオージーらしいです。

そして、カフェと言えばカフェランチ。日本のカフェランチと言えば、簡単なパスタやサンドイッチなど軽食がほとんどで種類もあまり多くありませんが、オーストラリアのカフェは食事メニューもかなり充実しています。ランチでもコース料理を出すレストランほどではなく、一品料理がメインですが、いずれもボリュームがあり、またそれぞれのカフェでオリジナリティあるメニューを用意しているのも特徴です。

今では堂々たるワイン輸出国となったオーストラリアのこと、ランチとはいえメニューに合わせてワインを用意しているカフェもたくさんあります。休日には家族や友達が集まってゆったりとカフェランチを楽しむことも。

そんなオージーカフェの定番メニューの一つがリゾット。旬の食材を取り入れたものが多く、「本日のおすすめ」として黒板メニューになることも多いです。

そんな中でも、優しい味で人気があるのが「チキンとマッシュルームのリゾット」。西オーストラリアの辛口の白ワインなどがよく合います。

シドニーのカフェで教えてもらったレシピを紹介します。元々のレシピはアルボリオ米というリゾット用のイタリアのお米を使うのですが、日本では手に入りにくいので普通のお米で代用します。アルボリオ米は日本のジャポニカ種と同じ短粒種ですが、ジャポニカ種より一回り大きくて粒がぷっくりしています。

アルボリオ米は時間をかけてかき混ぜているうちに米粒の表面が剥がれ落ちて溶け、リゾット特有の「クリーミー感」を生み出しますが、ジャポニカ種の場合は生クリームを少し足すと食感がそれに近くなるようです。

鶏肉とマッシュルームのリゾット

材料:
米1合(無洗米推奨)、玉ねぎ1/2個、ニンニクひとかけ(みじん切り)、バター10g、オリーブオイル大さじ2、白ワイン60cc、 水500cc、コンソメスープの素 顆粒1スティックまたは固形1キューブ、鶏胸肉120g、マッシュルーム1パック、生クリーム大さじ1、塩・こしょう適量、パルメザンチーズ適量、イタリアンパセリの葉 数枚


① 無洗米でない米を使う場合は、調理開始30 分前に軽く米を洗ってザルにあげておきます。ニンニクはみじん切り、にんにくは玉ねぎは粗みじん切りにします。鶏肉は一口大の削ぎ切りにして軽く塩胡椒、マッシュルームは一個が4〜5枚になる程度にスライスします。

② 小鍋かミルクパンに分量の水を入れて小さな泡が少し立つ程度に温め、コンソメを溶かし、ごく弱火にかけておきます。

③ 深めのフライパンか行平鍋でバターと半量のオリーブオイル(大さじ1)を弱火で温めます。バターが溶けたら玉ねぎとニンニクを入れ、木べらで混ぜながら2分ほど軽く炒めます。

④ 米(無洗米)を入れて色付かないよう注意しながらもう2分ほど炒めます。洗った米の場合は、玉ねぎとニンニクだけで3分ほど炒めてから米を入れ、全体的に熱が行き渡る程度に軽く混ぜます。

⑤ 白ワインを回し入れ、全体によく行き渡らせます。米が水分を吸い切ったら、コンソメスープをお玉杓子で一杯入れては水分がなくなるまで混ぜながら温めるのをスープがなくなるまで繰り返します。

⑥ フライパンに残りのオリーブオイルを温め、鶏肉を表面が白くなるまで炒めてからマッシュルームを足して、マッシュルームがしんなりするまでさらに炒めます。

⑦ 鶏肉とマッシュルームを米に混ぜこみ、米が好みの固さになるまで混ぜながら火を通します。本来、米が少し芯のある「アルデンテ」に仕上げるのですが、芯のあるご飯に抵抗がある場合はここから少しずつお湯を足しながら柔らかくしてもいいでしょう。

⑧ 好みの加減になったら生クリームを全体に行き渡るように混ぜ入れ、深めの平皿かスープ皿に盛り付けてパルメザンチーズを振りかけ、ざっくりちぎったイタリアンパセリを散らして出来上がりです。

*西洋料理は各自食べる前にパルメザンチーズや塩胡椒で塩味を調節するので、このままだとかなり薄味です。もし塩気が足りないと感じたらコンソメの素を1.5倍にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました